ぷりん専門店田なかのプリン食べ比べ!一番美味いプリンは?
最近テレビで放送され気になっていたお店がぷりん専門店田なかです。
なかなかぷりん専門店って珍しいですよね。
富山市に確か一軒あったと思いますが行ったことありません。
ぷりん専門店田なかは街中にあるため駐車場が心配ですが実際行って確認してみたいと思います。
ぷりん専門店田なかに駐車場はあるの?
〒930-0069 富山県富山市旅籠町1−13
11時開店ですが売り切れたら終了です。
https://www.instagram.com/pudding_tanaka/
お休みは↑SNSを確認下さい。

駐車場は無いだろうと思っていたので歩いてやってきました。
開店5分前くらいですが行列できていますね。

お店の駐車場は無いですが歩道と道路の間のスペース(これは何用でなんのためにあるのでしょう?)があるので皆さんここに駐車してました。

行列に並びます。
ワタクシの前に13人くらい並んでいます。
しばらくすると開店し数人ずつお店の中に入って行きます。


ぷりん専門店田なかのインスタをフォローすると極生ぷりんプレゼントだそうです。
一応インスタやってますがほぼ見る専門なので言えるわけもなく・・・・
ちなみにワタクシの居る間は誰も言ってませんでしたw

ぷりんは4種類、ぷりんパフェ、ぷりんシェイク、ドリンクがあります。
ぷりんは一人で8個まで購入できます。
それでは店内に入りますよ。
お店の入口に店員さんがいるので店員さんの合図で入ります。

店内の左側にショーケースがありぷりんを注文します。

めったに来れないので2個ずつ4種類とぷりんシェイクを注文しました。
ぷりんシェイクとぷりんパフェは10分ほど時間がかかるそうです。
支払いは本日は現金のみでした。
ここでちょっと心配事が。
ワタクシの前の人がぷりんシェイク後ろのカップルがぷりんシェイクとぷりんパフェを注文したんですね。
で、お店の外に出て行きました。
狭いのでワタクシも出たかったのですが出たら順番分からなくなるかもと思い店内の端っこの椅子に座ってました。
ぷりんは瓶に入っててかなりの重さです。
なので購入したぷりんはレジ横に並んで置かれています。
順番を示すカードとかはありません。
これは間違えたりしないのかな?と心配になりながら待ちました。
結局今回は若干ごちゃごちゃしましたが注文を受けた方は覚えていたのとぷりんの数(箱の大きさ)が違っていたので大丈夫だったんですがぷりんの数(箱の大きさ)が同じだと間違い起きそうだなと思いました。
シェイクやパフェを注文した場合はラミネートした順番カードでもなんでもよいので一枚はぷりんの箱に置いて一枚は注文した人に渡せば良いのになと思いました。
ぷりん専門店田なかのぷりんシェイクって?
ぷりん専門店田なかにはイートインスペースはありません。

ぷりんシェイクの見た目が美しいです。

味はぷりんシェイクです♪
王道のぷりんシェイクですね♪
この後駅前のすし屋で寿司を食べたのですがそれは後にして家に帰ってからのぷりん食べ比べの話を書きます。
|
|
ぷりん専門店田なか ぷりん食べ比べて一番美味かったぷりんは?

30分くらい持ち歩いているのでビニール袋の持ち手が細ーくなってました。

↑のような箱に入れてくれます。

1キロはかりでは測定できませんでしたw

スプーンもちゃんと入ってますよ。


極生ぷりんは濃い色のカラメルソースを塩ぷりんには薄い色のキャラメルソースをかけるそうです。

ぷりんをそれぞれ重ねてみましたw

塩ぷりんってしょっぱいんかな?黒胡麻ぷりんは黒胡麻やなw

極生ぷりんと昔のぷりんはどんなに違うんかな?

4個は妻と娘のお土産にして残りの4個を食べ比べしますよ。
何からたべようかな?

悩んだ結果極生ぷりんにしました。

美しいぷりんです。

極生ぷりんなめらかです。美味いです。

カラメルソースをかけるとこれまた美味しい♪

次は黒胡麻ぷりんです。

黒胡麻ぷりんでーすって言ってるような黒胡麻っぷりです。

食感は豆腐っぽい感じでかなりしっかりしてます。
黒胡麻をもの凄く感じられるぷりんです。

続いては塩ぷりんです。


塩ぷりんは上部がまるでチーズケーキみたいな感じの食感です。
でも、食べるとチーズじゃなく新しいぷりんなんです。

ところが下部は柔らかくなっててこれまた楽しい美味しいです。

キャラメルソースをかけるとこれまた味変で美味しい。

次は昔のぷりんです。


昔のぷりんはこれも王道の昔のぷりんです。
カラメルソースが底に入ってますが苦さもぷりんも昔っぽいぷりんを感じられます。

四種類食べ終わりました。全部美味かったです。
一生懸命残さないように食べましたが容器の角にちょこっと残り気味になるのがもったいない。
ぷりん専門店田なかのぷりん食べ比べて一番美味しかったぷりんは塩ぷりんでした。
極生プリンと昔のぷりんも美味いのです。
ただ塩ぷりんは衝撃なので是非食べてみて下さい。
もし次買いに行って八個買う場合は6個塩ぷりん、極生ぷりん、昔のぷりんを1個ずつ買います。
ご馳走様でした。
※ 商品リンクに「グーグルアドセンス」「Amazon.co.jpアソシエイト」「楽天アフィリエイト」「広告リンク」を使用しております。
