ラ・ムー高岡東店が富山県に初出店!価格競争が激化か?
ついに、やっと、待望のラ・ムーが富山県に初出店です。
まさか、ラ・ムーができる前にトライアルができるとは思いませんでした。
高岡市では無く富山市にオープンして欲しかったのですが、石川県のラ・ムーに行くよりは断然近いです。
ということで、ラ・ムー高岡東店に行ってきましたよ。
ラ・ムー高岡東店の住所
ラ・ムー高岡東店に到着したのは日曜日の朝6時50分ごろです。
檄混みが予想されるので、早めにきてみました。
ラ・ムー高岡東店の向かいには大阪屋ショップがあります。
大阪屋はラ・ムー高岡東店に対抗して価格勝負してくるんでしょうかね?
|
店内は到着した商品を並べていました。
肉、野菜、フルーツ、惣菜、パンほぼすべての売り場で補充中です。
ラ・ムー高岡東店で購入した品です。
ラ・ムーとはいえ、何もかも安いわけではありません。
メッツコーラはトライアルより10円安かったです。
いちごは開店セールで1パック276円(税抜き)だったので購入。
豚ロース肉もオープンセールで安かったので購入。
お弁当はちょうど並べてる途中で、ちょうど並んだのから購入しました。
8時から9時ぐらいに行けば全部並んでるかもしれません。
ちなみにお弁当はすぐ売り切れますので注意して下さい。
トマトジュースは酸化防止剤が入って無かったので購入しました。
コロッケやメンチカツ、白身魚フライなどの揚げ物はすでに売り場に並んでましてコロッケとメンチカツを購入しました。
お弁当やお惣菜は食べたことあるので安心して購入できます。
ということで、ラ・ムー高岡東店に行ってきました。
トライアルがオープンしそちらの方が近いので、わざわざラ・ムー高岡東店に行くほどの価格優位性は無くなってしまいました。
富山市にオープンしてくれる日を待ってます。
満福明太子のり弁当の中身はこんな感じです。
から揚げとメンチカツ
明太子がアクセントになります。
いちごもめったに食べませんが、イチゴの美味さにびっくりしました。
この年齢になっていちごの美味さに気づいてしまい今も食べたくなってます。
ラムーの本社がある岡山名物とり飯弁当。
別の日に買ったラムーの商品です。
特売商品ばっかり買ってしまいました。
おにぎり47円(税抜き)ベーコン91円(税抜き)でした。
金曜の午前9時50分ごろだったんですが、混んでました。
お弁当とかパンも並んでましたよ。
今回買った商品でオススメはあんこと生クリームをはさんでるクロワッサンです。
確か税抜き100円でこの大きさ、この具、このボリュームは凄いです。
ハンバーガーとかも100円だったんですよね。
パン屋さんが心配になりますね。
⇩関連記事⇩
ラ・ムーの満腹のり弁当とジャンボのり弁当の違いは?
※ リンクに「グーグルアドセンス」「Amazon.co.jpアソシエイト」「楽天アフィリエイト」「広告リンク」を使用しております。