富山 初詣レポート!日枝神社と護国神社はどちらが混んでいる?

明けましておめでとうございます。

もう明日から仕事だと思うと憂鬱ですね。

それでは、遅ればせながら富山市の初詣レポートです。

日枝神社

富山といえば山王さんでおなじみの日枝神社でしょう。

街中にあるので、駐車場は限られており駐車しようとしている
車で大混雑していました。

日枝神社

さらにはもの凄い人が参拝にきています。

ここはゴール地点の様子で、参拝まで行くのに100メートルくらい
行列ができていました。

え?みんなこんなに初詣に行くものなの?

諏訪社

それに対して諏訪社は、だーれもいませんでした。

護国神社

護国神社は日枝神社ほどではなかったですが、混雑していました。

護国神社は駐車場が少ないので、みなさんどうしているのかと
思っていましたが、限定で道路が駐車可になっているんですね。

最初知らなくて、こんなところに駐車して初詣に行っても
ご利益無いだろうと思っていました。

スポンサーリンク

さて、日枝神社、諏訪社、護国神社と回りましたが結局
初詣しませんでした。

神様を信じていないわけではありません。
旅行とかで神社に行けば、パンパンとお願いしてきます。

それなのに何故しなかったかというと、
混んでいたのもありますが、ずーと昔に言われた
妻の言葉でした。

『毎日お願いしたって無理なのに、年1回したって無理にきまってるでしょ!』

確かにその通りです。年1回くらいお参りして叶えてもらおうなんて
虫がよすぎますよね。。

というわけで、我が家は初詣しないのですが、神様や仏様を否定しているわけでは
ありませんので念のため。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です