消防防災フェア2016!櫻井麻那の声は澄んでいた!
2016年11月3日。
天気は怪しいですが、自転車で出かけました。
目指すはグランドプラザであるイベントの
消防防災フェア2016!です。
消防隊の寸劇や演奏などなどあるみたいですが、
今回の目的は櫻井麻那ちゃんのミニライブです。
櫻井麻那ちゃんを知らない人のために書きますが
NHKのど自慢2014グランドチャンピオンです。
グランドチャンピオンを獲得したのは、高校1年生のときで
現在は東京で、留学に向けて語学学校に通っているそうで
櫻井麻那ちゃんを見ることができるのは残り僅かかも
しれません。
消防防災フェア2016!
会場に座って待っていると、上のほうにオレンジの服を着た
消防隊員がスタンバってます。
私は高所恐怖症なので、絶対無理なんですが、高所恐怖症の
消防隊員はいないのでしょうかね。
一気に降下し、懸垂幕を上げていきます。
会場も『おー』と声があがっていました。
お偉いさんの話の後、子供たちの演技が有り
その後寸劇が行われました。
寸劇は地震が発生したときどうすれば良いかという内容でした。
寸劇で災害用伝言ダイヤル(171)の紹介がありました。
地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、
つながりにくい状況になった場合に提供が開始されます。
災害用伝言ダイヤル(171)を覚えておきましょう。
寸劇の後、歌がやたら上手な消防隊員のミニライブがあり
(これがやたら上手)その後音楽隊の演奏がありました。
富山市消防音楽隊専属カラーガード隊の
「Snowfairys(スノーフェアリス)」の
女性メンバー寒そうでしたね。
隊員を募集しているそうなので、興味のある方は↓
http://www.city.toyama.toyama.jp/shobokyoku/tfd_band/tfd_snowfairys.html
さて、ずーとトイレを我慢していたんですが、音楽隊の
PRが長すぎて辛いです。
しかし、櫻井麻那ちゃんのライブはもうすぐ。
弱った、我慢できるか、はよ終われ(すみません)と
思いながら見ていました。
やっと最後の演奏が終わったと思ってホッとしていると
なんとアンコールの催促があり、これはもう駄目だと
トイレに行こうと思ったらなんと櫻井麻那ちゃんとの
コラボ。
これは消防隊グッドジョブなんですが、私は辛いのです。
櫻井麻那の声は澄んでいた!さすがのど自慢チャンピオン!
櫻井麻那ちゃん大人になりましたね。
懐かしの昭和ヒットメドレーから始まりました。
櫻井麻那ちゃんの声は、澄んでいますね。
動画で撮影したいところですが、動画撮影禁止だそうです。
残念です。
確かにユーチューブにも動画はほぼありません。
もう、ここで我慢の限界になりました。
音楽隊がはけている間にトイレに行ったものの
次の歌木綿のハンカチーフには間に合いませんでした。
アナと雪の女王のミュージカルバージョンがあったり
20才前などなど、櫻井麻那ちゃんの声は素晴らしいです。
アンコールはNHKのど自慢2014グランドチャンピオンを
獲得したときのナナムジカの「SORA」でした。
櫻井麻那ちゃんバージョンの「SORA」を
販売してくれないかな。
櫻井麻那ちゃんはこれで終了です。
この後離れてまた戻ったら、ぶらっくすわんさん登場していました。
ぶらっくすわんさん細くなり、大人っぽくなっていました。